どんなに良いアイデアも形にする事ができないと完成しません。その為には様々な知識と経験が必要になります。
設計業務の7割は商品知識と教わってきました。 結局のところ自身の知識の範囲でしかモノ選びはできないので毎年のメーカー新商品をチェックしますし日々web検索などからこれはと思う商品は頭に入れておきます。
最近は「国内で良い商品がなければ海外品も視野に入れる」という事も覚えてしまったのでまだまだ商品知識はキリがないですね。
でも探しているものが見つかったり、打合せ中にそれを思いついたりすると「やった!」という気持ちになります。
残る必要なスキルは現場知識。カタチにする為にはモノがどの様に作られるのかを知り、確かなコスト感をつかみ、その知識が「どうやったらコストパフォーマンス良く作れるか」を考え出す素となります。これもまた自身の知識と経験の範囲でしかなかなか考え出せない。
常々、作り方のちょっとした疑問があれば都度職人さんにも意見を聞き、時にはアイデアについて投げかけ、できれば毎回自分の中でちょっとのチャレンジをする(冒険はしません)。この繰り返しが蓄積になって常に一つ前より良いものが作れる可能性が生まれると思っています。
こうして自分なりに商品知識も現場知識も105%の努力し、蓄える。ほんの少しかもしれないけど今より良いものが造れるように。
自分は アーティスト的 ではないでしデザイナーというよりはエンジニア的思考なのかもしれません。その地道な作業を表すのは「LABO」がベストワード。